好きな人とは頻繁に連絡を取り合いたいものです。
だからこそ好きな人に既読無視をされてしまうと不安になりますよね。
男性の既読無視の理由は何でしょうか?
自分に対して興味がない?それとも相手側の都合でしょうか?
既読無視されてしまった場合はどのように考え、どうしたらよいのかについて紹介します。
LINEの既読無視って脈なし?
既読無視される理由として真っ先に思い浮かぶのは”脈なし”かもしれません。
しかし、そう決めつけて諦めたり落ち込んだりするのは速いです!!
もともと男性は女性ほどには頻繁にLINEでやり取りをしません。あなたへの好意とレスポンスの速さが比例するとは限らないのです。
それでは既読無視をする男性心理を見てみましょう。
男性が既読無視をする理由
男性が既読無視をする主な理由はこちらです。
理由1.忙しい
仕事や用事などで忙しいと緊急を要さないLINEの返事は後回しにしてしまいがちです。
女性からすれば「5分もあれば返事できるでしょ!」「隙間時間くらいあるんじゃないの!」と思うかもしれませんが男性は目の前のタスクだけに集中する傾向があります。
忙しいと、たとえ隙間時間があってもLINEの返事まで頭が回らないのです。
せかしてもプレッシャーになるだけなので少し待ってみましょう。
気心知れた間ならば「お仕事がんばってね」と返信をせかさずに労わるようなメッセージやスタンプを送ると好印象です。
理由2. 既読したことを忘れている
しっかりと考えた上で返信しようとして、そのまま忘れてしまっている場合もあります。
『ゆっくりと時間がとれる時に作成しよう』としていて、そのままになってしまうのです。
めんどくさがり屋の男性、忙しい男性に特に起こりやすいです。
理由3.既読無視の概念がない
女性としては信じられないですが、男性の中には既読無視の概念がない人もいます。
相手のスマホに表示される「既読」が「了解」の返事代わりだと思っている男性すらいるのです。
LINEのメッセージには返信するものだという考えが最初わからないので、無視しているとは思っていません。
ある程度親しいのならば「返事が欲しい」「スタンプ1個でいいからちょうだい」と言ってみましょう。
このタイプの男性は言われないとわかりません。
悪気もあなたの心を振り回している気も全くないのです。
理由4.返信する内容ではない
男性はLINEを”連絡事項がある時だけに使うもの”だと考えている場合があります。
ただの挨拶や、とりとめのない内容、スタンプだけの場合は返信の必要がないと判断してしまいます。
女性としては挨拶の返しや共感などが欲しいところですが……日常の雑事の報告には返信の必要性を感じない男性も少なくないのです。
このタイプは質問や相談などの内容の場合はしっかりと返事を書きます。
返信を求めすぎると相手にプレシャーを与えてしまうでしょう。
理由5.LINEが苦手
LINEはとっても便利なツールですが、男性の中には苦手な人もいます。
苦手だから後回しにしまったり、そのまま忘れてしまったり、最低限の返信だけで済ませている場合があります。
さらにはLINEを使いたくないという意思表示として既読無視をしている場合もあるでしょう。
男性の中には気持ちを文章で表すのに抵抗があったり照れてしまったりする人も多いです。
LINEではなくSkypeや電話、あるいは直接会って話したいと思っているかもしれません。
理由6.返信内容を考えている
よく考えて誠意ある返信をしなければと考えているうちに時間が経ってしまい、既読無視のような形になっている場合もあります。
ガラケー時代のメール感覚やビジネスメール感覚でLINEを使っている男性に多いです。
『遅いけれど返信は来る』という場合は、その人の個性だと受け入れて気長に待ちましょう。
理由7.わざと時間をあけている
あえてすぐに返信をせずにあなたの気を引こうとしている可能性もあります。
いわゆる恋の駆け引きです。
返事を遅らせることで、あなたに自分のことを考えさせようとしたり恋心を募らせようと狙っています。
少し癪ですが待ち焦がれたり振り回されたりするのも恋の醍醐味かもしれません。
理由8.興味がない
残念ながらあなたに興味がないので既読無視をしている場合もあります。
興味が無いから返信をしようという気持ちが湧いてこないのです。
このような場合は待っていても事態は好転しないので早めに切り替えて他の恋を探しましょう。

>LINEの占いは10分無料はこちら
既読無視された時の対処法【関係性ごと】
既読無視をされてしまった場合、どうしたらいいのでしょうか?
相手との関係性ごとに紹介します。
男友達や何度も会ったことがある場合
友人関係だったりすでに何度か会っていたりする関係ならば軽さが大切です。
気にせず送る
既読無視されていることには言及せずに再度メッセージを送りましょう。
単に忘れていただけの場合や、前のやりとりが自己完結している場合などは全く気にせず返信くれるでしょう。
何通かメッセージをもらえば「返信しなきゃな」という気持ちになってきます。
ただし、頻繁過ぎはNG。相手にプレッシャーを与えたり面倒だと思われたりするので注意してください。
呼びかけるLINEを送る
「おーい」「生きてるかーい?」「返事欲しいよーん」など、冗談交じりの内容で呼びかけるメッセージを送ってみましょう。
「返事遅いですが何かありましたか?」「私、何か失礼なことしましたか?」など真面目な文章はNG。メッセージを送ると相手は罪悪感を抱いたり重いと感じたりしてしまいやすいです。
返信が来たとしても「ごめんなさい」「気をつけます」など丁寧な謝罪文になってしまい、気まずい思いをしてしまいます。
スタンプを送る
挨拶のスタンプや、かわいいキャラクターのスタンプ、思わず突っ込みを入れたくなるようなスタンプを送ってみましょう。
様子を気にしているようなスタンプや、待っているようなしぐさのスタンプもおすすめです。
スタンプを使えば軽い感じで返信の催促が出来ます。
1〜2回しかデートしていない場合
合コンやマッチングサイトなどで知り合って数回デートした場合は期限を切って待ちましょう。
3日待つ
男性は忙しかったり、返信内容を考えていたりすると、悪気なく3日くらいあっという間に経ってしまうことがあります。
デートの直後などは、特にどう思っているのかが気になるところですが、その気持ちを押さえてとにかく3日は待ってみましょう。
1週間待つ
既読無視が1週間続いた場合、返信を忘れているか脈なしの可能性があります。
まだ返信の可能性はゼロではありませんが、それほど高いとも言えません。
そろそろ別の良い相手を見つけたり、イベント参加を検討してもいいでしょう。
疑問文で送る
1週間以上、既読無視が続いているのならば「またデートしませんか?」「〇〇ってどう思っていますか?」などと疑問形で文章を送ってみましょう。
あなたに気があるのに返事を忘れていただけならば大慌てで返事がくるはずです。
あきらかに返事を求めているメッセージを送っても既読無視の場合は残念ですが、それが彼の答えです。
これ以上待っていても進展はないでしょう。
まとめ
好きな人から既読無視をされるのはとても不安だし辛いですよね。
女性の場合好きな人からLINEが来たらすぐに飛びついて読みますし、速攻で返事を書きたくなります。
しかし男性はちょっと違います。
あなたに好意を持ってはいても忙しかったり、返信内容を熟考したりしているうちに時間が経ってしまい結果として既読無視になっている場合もなります。
中には既読無視の概念を持っていない男性すらいます。
LINEの返信に一喜一憂し過ぎずに彼の性格や価値観などを理解してみましょう。
とはいえ既読無視自体があなたに対する返事の場合もあります。
スタンプや軽い感じの文章で少し返事を催促してみて、それでもダメならば見切りをつけて次の出会いを探しましょう。
コメント