会いたいと思うときに会えない。月1回でしか彼と会えない。
遠距離恋愛の辛さは耐え難いものがあると思います。
会えない分、離れているからこそ連絡がほしい…そんな女性も多いのではないでしょうか?
遠距離恋愛中に連絡がないのは不安
遠距離恋愛は離れている分、不安な気持ち、寂しい気持ちになる瞬間が多いと思います。
仕事で失敗したとき、風邪をひいたとき、一人で寂しいとき、
そんなとき、彼が近くにいたら…すぐ会えたら…なんて気持ちになってしまうのではないでしょうか?
最近連絡が減って来た?
彼との遠距離恋愛中、以前に比べて、連絡の頻度が減ったように感じているあなた。
関係性の安定?別れのサイン?と不安になってしまうかと思います。
今回はあなたと彼の関係性や現状を元に、今の彼の心理や二人がどのような状況なのかをお話ししていきたいと思います。
ゆるやかに連絡が減った
こちらはおそらく彼が安心しきっている状況です。
あなたとの付き合いに満足しており、関係性が安定しているといってもいいでしょう。
ただ、「満足しているからといって、連絡が減っていいわけない」と考える女性も少なくありません。
その場合はあなたも意地を張って連絡しない、など彼を試す行動はせず、
素直に「もっと連絡とりたい」と甘えてみるほうがよさそうです。
突然、連絡が減った
こちらは大変ショッキングかもしれませんが、黄色信号のようです。
あなたとの関係に不満があったり、このままいってしまうと自然消滅もあり得る状況です。
あなたが「それならそれで仕方ない」という気持ちでしたらよいのですが、遠距離恋愛までしてお付き合いしている彼ですから、そんなことありませんよね?
もう一度今までの関係に戻りたい。というのが正直なところだと思います。
この後、彼の心理や改善方法をご紹介します。ぜひご覧になってください。
ゆるやかに減った理由
徐々にとはいえ、連絡が減っている事実は変わらないし、いい気持ちでないことは確かです。
彼への不満をため込んで、自爆してしまう前に、二人での関係を続けていけたらいいですよね。
まずはゆるやかに連絡が減った場合についてご紹介したいと思います。
遠距離恋愛に慣れた
第一にこの理由が挙げられるかと思います。
決してあなたを大事にしていないわけではありませんが、遠距離恋愛が始まったころは、彼にも寂しさがあり、
「いつもよりマメに連絡を取っていた」
なんてことはありませんか?
だとすると、遠距離恋愛のはじめの頃がイレギュラーだっただけで、今は平常運転に戻った可能性が考えられます。
遠距離恋愛になる前を今一度思い出し、連絡頻度などをチェックしてみるといいかもしれません。
生活に慣れた
次に「あなたが近くにいない生活に慣れた」という点です。
これを聞くと不安になってしまうかもしれませんが、「あなたがいない生活は考えられない!」という依存的な交際はどちらかに負荷がかかってしまいます。
二人がより良いお付き合いを続けていくために、お互い自立した関係性であることも重要なことだと思います。
なので、連絡が来ている段階はあまり重くとらえなくても大丈夫のようです。
生活リズムに変化があった
最後に、彼の生活リズムに変化はありませんでしたか?
生活リズムの変化は身体にも心にも大きな負担をかけます。
彼もあなたに気を遣わせたくないと思い、慣れるまで連絡を抑えているのかもしれません。
こちらももう少し様子をみて、頃合いをみて彼に「最近どう?」など近況をうかがう連絡を入れてみてはいかがでしょうか?
突然、連絡が減った理由
突然彼からの連絡が減ったと思っているあなた。
ここまで読んでさらに不安になってしまっていませんか?
そんなあなたの不安を払拭すべく、最近あった出来事などを振り返ってみてください。
彼は忙しい
まず、彼の仕事の現状はいかがでしょうか?
遠距離恋愛になると、お互いの
「言わなくてもいいだろう」
ということが増えてしまってはいませんか?
もちろんすべてのことを伝える必要はないとは思いますが、「仕事の量が増えた」「異動があった」など、彼はあなたとの時間を大切にするために伝えてくれてない状況があるのかもしれません。
「連絡が減った」ということは伝えずに、「最近疲れてる??」というような
彼の体調を心配したり、ねぎらったりする文章を添えて連絡をとってみてはいかがでしょうか?

>LINEの占いは10分無料はこちら
最近、喧嘩があった
遠距離恋愛のときに喧嘩って怖いですよね。
いつ仲直りできるのかもわからないし、もやもやが続いているかもしれません。
あなた仲直りしたつもりでも彼は違うのかも…。
パタリと連絡が来なくなってしまったり、そっけない連絡が続くようだったら、「ちょっと話せる?」と思い切って電話してしまうのもよいかもしれませんね。
喧嘩はないけど、彼の機嫌を損ねた
なんだかわからないけど、ある日突然から連絡の内容がなんとなく冷たい、絵文字やスタンプが消えた。
なんて場合は、あなたのふとした言動で彼を怒らせてしまった可能性があります…!
これはなにが原因かわからないので直接聞いてみたり、なんとなく該当することがあれば
あなたの堪忍袋の緒が切れてしまう前に、素直に謝ってしまうのも手でではないでしょうか?
連絡が途絶えた彼の心理
ここからは彼の心理や本音について迫っていきたいと思います。
理由はわからないけど、彼からの連絡が途絶えてしまった理由が隠されているかもしれません。
喧嘩の場合は冷静になりたい
もしかして昨日、彼と喧嘩をしてしまったのではないですか?
今連絡しても、また喧嘩になってしまうかも…と冷静になるために、彼なりに考えて、今は連絡をしてこないのかもしれません。
今は彼のペースに合わせて、気長に連絡を待ったほうが得策かもしれません。
無理に連絡をとっても関係がまたこじれてしまうかもしれないので、あなたもクールダウンの時間をとってみてはいかがでしょうか?
関係を見直そうと思っている
彼なりに、良くも悪くも関係を見直している時期なのかもしれません。
遠距離恋愛という環境に慣れてきて、新しい関係性を模索しているのではないでしょうか。
良い方向に見直している場合はあなたとの結婚を視野にいれ、あなたのために仕事を頑張っているなどが考えられます。
他に好きな子ができた
本当に辛い内容かと思いますが、あなたとの付き合いにマンネリを感じ、彼自身も会いたいときに会えないなど様々なジレンマをかかえているのかもしれません。
ですが、仕事との兼ね合いでどうしても遠距離を選ぶしかない。
そんな現状に彼もなんだか苦しさを感じ、近場で好きな人を見つけてしまったのかもしれません。
「火遊びとして許せる」という場合は別ですが、なかなか難しいものです。
あなた自身も彼との関係性をよく考える時期なのかもしれません。
連絡がない時の対処法
「彼の気持ちはわかったけど、じゃあ具体的にどうしたらいいの?」
と思っているのではないでしょうか?
最後に彼との遠距離恋愛をつないでいくために、ここからは具体的な対処法をご紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
信じて待つ
「彼のことを信じたい、疑いたくない」
彼女なら当然のことと思います。
彼の人柄を一番知っているあなただからこそ、選択できることですね。
連絡が少なくなったことを責めたり、浮気を疑われるのは気持ちのいいものではありません。
離れているからこそ、受け止めて、信じてあげることも大切なように感じます。
忙しいの?と聞いてみる
彼の体調を心配しつつ、聞いてみるのもいいでしょう。
このとき、重々しい連絡をしてしまうと返信する内容に困ってしまうかもしれないので、自分の近況報告のなかでさらっと聞いてあげるといいかもしれません。
何事もなく連絡する
彼は喧嘩のあと、ただ連絡がしづらくなっているだけかもしれません。
ほとぼりが冷めたころに普段通りに連絡してみると、案外何事もなかったように連絡がくるかもしれません。
意地を張らずにあなたから連絡をしてみてはいかがでしょうか?
今度会いに行きたいと連絡してみる
あまりに冷たい態度が続くようでしたら、一度会って話してみることをおすすめします。
せっかくお付き合いしているのだから、このまますれ違ったままなんて悲しいと思いませんか?
会って話してみて、彼の気持ちやあなたの気持ちを伝えてみると、気持ちに変化があるかもしれません。
電話してみる
急には会いに行けないし、次に会いに行く日程はもう決まっている。
という人は電話をしてみることをおすすめします。
LINEやメールなど文章のやりとりだと感情がうまく伝わらないこともあるかと思います。
また、彼の声を聞き、気持ちを話すだけであなたの感情は落ち着くかもしれませんよ。
遠距離恋愛だからこそ連絡が欲しい
いかがでしたでしょうか?
遠距離恋愛は普段会えない分、悩むことも多いかと思います。
しかし、遠距離恋愛を選ぶほど、お互いに好きになれた相手です。
簡単にあきらめたりせず、ぜひ彼と向き合ってお付き合いを続けてほしいと思います。
コメント