最近彼氏がかまってくれない!と悩んでいませんか?
なかなか会えないし、LINEも全然返信がないと、もう自分のことは好きじゃないのかな。と不安になってしまいますよね。
そこで今回は彼氏が思わず返したくなるようなLINEの送り方や、彼女を後回しにする男性の心理をご紹介してまいります!
彼氏が構ってくれないのは寂しい
なんだか最近彼氏がそっけない・・・と感じる瞬間
- LINEの返信が遅い(もしくは返ってこない)
- 一緒にいても彼氏が寝てばかり
- 休みの日も予定が多くなかなか会えない
こんな日々が続くと、もう私のこと好きじゃないのかな?と不安になってしまうもの。
寂しいのを我慢し続けていたら、彼との関係自体がストレスに感じるようになりませんか?
せめて会えないとき少しでもいいから連絡を返してくれたらきっと不安も軽減されるな。と思いませんか?
彼氏が思わず返信したくなるLINE
普段の生活で自分にLINEを返してくれるようになってほしい!と思われている方はきっと多いはず・・。まずは彼氏が思わず返したくなるようなLINEの送り方を紹介します。
面白画像や動画を送る
友達とたわいもないLINEをしているとき、面白画像や動画が送られてきたら、つい盛り上がってしまいますよね。それは彼氏とだって同じはずです。
友達から送られてきた画像や動画を彼氏にも共有すると、思わずツッコミの返信がくるかもしれません。
彼の興味のある話を持ち掛ける
1つ目と少し似ていますが、興味のある話題を振ってみましょう。
例えば彼の好きなテレビやゲームの話題を持ち掛けてみると、忙しい仕事の合間でもつい返したくなるかもしれません。
事前に連絡する時間を予約
忙しい彼氏なら事前に「この時間は連絡しよう!」と予約しておく方法もあります。
「この時間は彼女と連絡しよう」という時間を日々のルーティーンに組み込ませることができれば、決まった時間に連絡がくるかもしれません。
しかしあまり義務感を持たせると、彼にとって負担なるので言いすぎないようにしましょう。
彼のタイミングを気にする
仕事で忙しい時間や、疲れて帰ったあとだとLINEの返信をついつい後回しにしてしまいがちです。
仕事の後はあまりLINEを長く続けずに「今日はお疲れ様!早く休んでね!おやすみ!」などの気遣った言葉で早めに終わらせましょう。
彼自身も返信しなきゃいけないという義務感が薄れて気軽にLINEを返してくるようになるかもしれません。
あまり既読無視や返信の遅さに敏感になりすぎずに待ってみましょう。

>LINEの占いは10分無料はこちら
【絶対NG】かまってくれないことを責めないで!
LINEを返信することに対して義務感を感じてしまうようになると、男性は面倒くさくなってしまうものです。
「どうしていつも返信してくれないの?」と送ったり、すぐに返信を強要したりすると彼にとっても負担になってしまいます。
お互い気軽に好きな時間に送り合うことで自然と連絡を取り合うことが当たり前になってきます。
かまってくれない彼氏は世の中には多い
なんで私だけ彼氏にかまってもらえないんだろう。と悩んでいませんか?
実はあまり彼女を優先しない男性は世の中にたくさんいます。
そこで男性があまり彼女をかまわない心理についてご紹介します!
仕事が第一優先
仕事で成功することが一番大事だと考える男性は多いです。
忙しい時期だと疲れて無気力になったり、仕事のことで頭がいっぱいになったりしてついLINEを見ずに数日過ごしてしまうことも。
仕事を精いっぱいしているだけで、彼女をないがしろにしているわけではないことがわかります。
趣味に没頭している
没頭している趣味があるとつい優先してしまう男性も多いようです。
男性の脳は、没頭型で1つのことでいっぱいいっぱいになってしまうと、他のことがついおろそかになってしまいます。
色々なことを同時にできる女性の脳とは構造が全く違うので、この違いはお互いが理解しにくい部分です。
友達も大事にしたい
彼女ばかりを優先させるのではなく、友達や会社の同僚も大事にしたいと考えている可能性もあります。彼女からみたら、少しは私とも遊んでよ!と思ってしまいますよね。
しかし自分に関わる人間関係を全て大事にしている証拠だとも言えます。
彼女に対して不満があるかも?
彼女に対しての不満を態度で表している可能性もあります。
例えば最近何かイラつかせてしまったり、しつこく何か責めたりした記憶はありませんか?
こちらに該当する場合、最悪別れ話にまで発展してしまうので、しっかり話し合って解決する必要があります。
もっと構ってくれるテクニック
では彼氏にかまってもらうためにはどうしたらいいのでしょうか。
素直に気持ちを伝える
彼氏が寂しがっていることにそもそも気づいていない可能性は大いにあります。
仕事や趣味に没頭しているのであれば、「ちょっと寂しいな」と素直に打ち明けてみましょう。不安にさせていたんだと実感してくれれば、解決策を考えてくれるかもしれません。
しかし、彼を強く責めてしまったり泣いてしまったりすると、重荷に思われてしまうことも。かわいく「かまって!」と伝えてみてください!
他に好きなことを見つけて少し距離を置く
彼以外に趣味がないとついつい依存して、少しの変化に敏感になってしまいます。忙しい彼なら、自分自身も好きなことを見つけてみてはどうでしょうか。
今までずっとべったりだった彼女が、他のことに夢中になって少し距離を感じたら、彼の方から連絡がくるかもしれません。また好きなことに没頭している人ってキラキラして見えますよね。
趣味がない方は自分磨きに励んで、女子力の上げて彼にさらに好きになってもらいましょう!
同じ趣味を見つける
共通の没頭できる趣味があれば、一緒に過ごせる時間が増えますよね。
決まった場所でのデートだけでなくたまにはスポーツ観戦に行ったり、一緒にゲームをしたりすると、共通の趣味が見つかるかもしれません。
ただし彼の趣味にばかり合わせすぎるのはだめです!
彼は楽しくてもだんだん自分自身の我慢の限界が来る可能性があります。
お互いに楽しめる趣味を見つけて、一緒に盛り上がれるようになれば、彼ももっと会いたいと思ってくれるようになるでしょう。
彼に頼られる存在になる
やはり一緒にいて、「守ってあげなきゃ」としか思えない女性は一緒にいても安心はできません。
素直に甘えることは大事なことですが、疲れている彼に気付いてあげることも重要です。
自分から悩みや相談を打ち明けることが苦手な男性は多いので、「どうしたの?」と声をかけてみましょう。
弱みを見せられる存在になることで、彼も疲れたときには彼女に会いたいなと思ってくれるはずです。
かまってくれないからって浮気はNG
大好きな彼氏にかまってもらうために少し距離を置くのは効果的ですが、浮気をするのは絶対NGです‼浮気はばれてしまうと彼氏からの信用は完全に失いますし、そこから関係を修復するのは不可能に近いです。
彼と別れたあとのことをまず考えて、失いたくない!という気持ちが強いのであれば、よぎった浮気心はかき消してください!
彼氏がかまってくれないときは以上のポイントが大切になります。
・彼の現状を知る
・興味を引くLINEを送る
・頼られる存在に!(思いやりを持つ)
男性が女性の気持ちを理解してくれないように、女性も男性の心を理解できないことは多いです。
まずは相手を思いやって、お互いに尊重し合える関係を築いていってくださいね!
コメント